製品リストに戻る
クリスタルシーラー


クリスタルシーラーでコンクリートは生まれ変わります。

コンクリート、軽量不燃建材等のコンクリート製品、その他セメント製品、ケイ酸カルシウム板、石膏製品等の多孔質石造材料を拡大すると、スポンジと同様の表面状態を示しています。 それらは吸水性があって、小さな空隙を水分がエンドレスに浸透していき、同時に塵、埃、油性分、酸等も水と一緒に浸透するため、腐食が起こります。浸透した水が気温の差により凍結 /解凍のサイクルを起こし、そのため多孔質石造材料が膨張/収縮の応力を受けて、膨れ、剥落、溝、破損等が起こりやすくなります。

多孔質石造材料は使用場所によって磨滅するため埃を発生し易く、さらに床、歩道、駐車場などは耐摩耗性、耐水性、防塵性、強度等を向上させることが要求されます。また、油、 グリース等油性の汚れが付着すると、それらが石造材料の小さい孔に浸み込んでいき、濡れたモップ等では払拭除去することができません。石造材料は大理石をはじめとして、 従来から外装材としても使用されますが、その場合も上記の吸水性により、腐食が起こり、或いは有機物の吸収によるカビ等が発生して外観を損なうことがあります。

クリスタルシーラーは、これらの問題を解決し、多孔性石造材料を化学反応により孔の内部から無孔化して充填して硬化します。 すなわち、コンクリート内部のイオンと、置換反応を起こし、内部にガラス質を形成します。耐摩耗性、耐候性、耐薬品性、強度、その他の性質を向上し かつ温度差によるひび割れを防止します。

近年、日本のコンクリート構造物は中性化によるコンクリート自体の劣化が早い事が問題になっています。劣化してからでは手遅れです。 その中でクリスタルシーラーは今、紹介できる最良の製品です。

クリスタルシーラーによるコンクリート改質のイメージ
ヒートレスグラス(シラグシタール)のネットワーク


クリスタルシーラーをコンクリートに浸透させることにより、紫外線劣化、加水分解による溶出を防ぎます。 周りの環境に悪影響を与えず、より自然に、本来のコンクリートの性能を向上させ、効果を発揮させます

クリスタルシーラーは珪酸アルカリを主成分とする水溶液でコンクリート、モルタル等に浸透し コンクリート・モルタル等のカルシウム、マグネシウム及びアルミニウムとの化学反応により、コンクリート、 モルタル等の浸透部及び表面にガラス物質が析出します。

上記のような原理で出来たガラス質がコンクリート、モルタル等の隙間を埋めることにより強度、表面硬度、防水性等が向上します。
また、クリスタルシーラーの反応によって有害なホルムアルデヒドのような有害物質の副生成はありません
クリスタルシーラーの改質効果
1.耐摩耗性の向上

クリスタルシーラーを塗布すると、コンクリート内部に不溶性結晶体が形成するためコンクリートの表面強度の増大が計れ、耐摩耗性が向上します。

2.劣化防止効果の向上

コンクリートのアルカリ性は、大気中の二酸化炭素などと反応することにより、徐々に失われ、中性化していきます。 クリスタルシーラーを使用することによって中性化の進行を遅らせ、劣化防止効果を高めます。

3.耐候性の向上・凍結融解の防止

クリスタルシーラーを塗布することによって、耐候性が向上します。また、水分が浸透しにくくなりますので、 凍結・解凍のサイクルによって発生するクラックが発生しにくくなります。また、カビの発生も防ぎます

4.白華現象(エフロ)の防止

白華現象(エフロ)とは、コンクリートやモルタルに含まれるセメントの水酸化カルシウム成分が水に溶解しブロックやレンガなどの表面に運ばれ、 大気中の炭酸ガスと結合し白い粉が噴出した現象をいいます。環境条件が揃えば白華は通常、起こりうる現象です。

5.外観の向上

改質反応によって固定化した珪酸カルシウム及びコロイド珪酸が充填されるため材料の表面がシールされ外観がよくなります。

6.耐薬品性(化学的抵抗性)の向上
以下の耐薬品性(化学的抵抗性)が現れる

(1)各種炭化水素及び置換炭化水素類(例、ハロゲン化炭素類、アルデヒド、ケトン類、アルコール類、アミン類、界面活性剤、脂肪酸など)


(2)各種油類(例、自動車用、機械用、食用など)


(3)その他、塩類水溶液(海水等)、不凍液等




製品リストに戻る